吹き硝子の津村里佳さん。
二回目の「工房からの風」への出展となります。
Q1
津村さんは「工房からの風」に、どのような作品を出品しますか?
A1
日々の光景や、ふと訪れる特別なひとときをあしらえるような物を
心がけて制作をしています。
ガラスドームや花器、食器などの定番品に加え、
空間にユラユラと揺れる、
吊りの花器やモビールを出品します。
津村さんならではの爽やかで、愛らしいフォルムに磨きがかかって美しいですね。
強く主張しないけれど、ふんわり周りの空気を優しくしてくれるようなガラスの器です。
Q2
「工房からの風」への出展が決まった時、津村さんはどのようなことを思いましたか?
A2
前回の出展から少し時間が経っていたのですが、
今年なぜか急にまた出展したいと思い立ち、その勢いのまま応募しました。
結果を頂いた時、
ほっとしたのと同時に、「やはりそういう時だったんだな」と思いました。
あの時からひたすら前を見て進んできた道を少し振り返り、
また前に進む為の時間を過ごせたらと思っています。
作家として立っていく。
特に吹き硝子は季節的な仕事の集中など、どれほど大変なことでしょうか。
前回からぐんぐんお仕事が広がって、作品展活動も活発にされているからこそ、
句読点のようなタイミングを「工房からの風」に持ってくださったのでしょうか。
これからは、前だけではなくて、
横や時には後ろにも広がる爽やかな風景を楽しめますね。
Q3
あなたの「工房」のある街の好きなものやところ、
自慢できること大切に思っていることひとつ教えてください。
A3
家から工房まで少し離れているのですが、
その間の車での移動時間を大切にしています。
頭の中を空っぽにしたり、
好きな音楽やラジオを聞いたり。
作りたい物がふと思いつくのも、
その時間の中で起こることが多いです。
ある意味、真空になれるような時間。余白があって、新しいものが生まれたり、
従来のものも新鮮に感じられる。
工房への移動という「時間」を大切に思っているのですね。
津村里佳さんの出展場所は、稲荷社のほとり。
インスタグラムはこちらになります。
→ click